2017年02月08日

冬の星座

人は亡くなると、いつの間にか夜空に輝くお星様になるという。

4日は早くも立春、そんな今頃もう「冬の星座」でもあるまいと言われそう。
しかし、まだまだ「冬の星空」は猛烈にビューティフルそのものなのだ。 ☆☆

空気が澄んでいるからか、特に今はオリオンの3つ星、7つ星が殊更に美しい。
プロキオン(こいぬ座)シリウス(おおいぬ座)ペテルギウス(オリオン座)の
いわゆる冬の大三角も同様、奇(くす)しき光を放っている。

その左上にふたご座のポルックス、右にはぎょしゃ座のカペラ、更に右に
おうし座のアルデバラン、そして唱歌「冬の星座」の歌詞にも出てくる
星の塊、冴えわたるスバルの輝き・・・

北にはカシオペアとその先に北極星…      ☆★☆ 
また歌詞にある北斗の針、北斗七星   ☆彡 

やはり星を見るなら冬、冬の星座(星空)に勝るものはないと・・・
一挙に7つもの一等星が同時に見られる季節は他にないのだから。

勿論、夜空はまだまだ少々寒いが、それでも
冬の星空、早春の寒空を仰ぐ、仰ぎ見る。
そこは何か “無窮” を感じさせてくれる
そんな場のように思えてならない。

あの “無窮” に連なるのであれば “死” も “亡くなる” のも
あるいは、そう悪くはないかも・・・ そんな思いにふと誘われる・・・ ・・・
冬の星空、冴えわたる冬の星々、☆★☆★☆ 冬の星座 万歳である。

夜空 ☆.jpg


posted by GMM at 10:22| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: